この春誕生!新作研修を一挙にご紹介!(営業向けプレイングマネージャー研修/クリティカルシンキング研修〜本質を見抜く力を養い、課題発見能力を高める 部下とのコミュニケーション実践研修〜多様化する部下への関わり方)

いつも大変お世話になっております。
インソース公開講座部の若山でございます。

本日は、2015年4月に生まれたばかりの新作研修を3つご案内
いたします!
インソースは、常にお客さまの声を反映させ、
時代のニーズに合致した新作を続々と追加して参ります!

≪本日の内容≫
◆1 成果をあげ続けられるチームを作り出す!
「営業向けプレイングマネージャー研修」
◆2 課題発見・解決策提案に効果的です!
クリティカルシンキング研修〜本質を見抜く力を養い、課題発見能力を高める」
◆3 上司と部下のギャップを知り、円滑な組織活動をスタート!
「部下とのコミュニケーション実践研修〜多様化する部下への関わり方」

■1■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニーズが本格化★営業向けプレイングマネージャー研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_sales_playing_manager.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
営業マネージャーの方に、「成果をあげ続けられるチーム作り」に必要な考え方と手法を
身につけていただく研修です。 本研修ではまず、マネージャーが特に果たすべき役割を
以下の2つに定義し、それを理解していただきます。

1.部下の「サポーター・パートナー」として、部下の業務・成長を
支援しながら、ともに成果を出す
2.「きめ細やかさ・まめさ」を持って、
部下の業務確認や部下とのコミュニケーションを行う

そのうえで、部下の成長を促しつつ、目標達成を支援する
ためのPDCAの活用法や、「週間予定表」を用いた
効果的な業務確認の仕方、部下がホウ・レン・ソウしやすい
環境の作り方など、チーム作りの具体的な手法を身につけていきます。
成果を出し続けるチームは、人を育てる風土があり、
環境も整備されています。対処療法ではなく、
永続的な発展を目指しましょう!

<東京開催>
7月14日(火)、8月6日(木)、9月11日(金)
以降も月に1回の頻度で開催を予定しております。

■2■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
物事の本質を捉える。★クリティカルシンキング研修〜
本質を見抜く力を養い、課題発見能力を高める

http://www.insource.co.jp/bup/bup_critical_thinking.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
本研修では、クリティカルシンキングの基礎的な考え方を習得いただきます。
重要な要素・手順・注意点を学び、物事をありのまま受け入れるのではなく、
現状を「疑う力」を実践していただきます。
「疑う力」を養うことにより、課題発見能力・解決策提案力
を鍛えていただきます。

◆こんな方におすすめ
・表面的でなく、深く考える力をアップさせたい方
・物事を考える思考力を鍛えたい方

◆受講される方やご担当者さまのお悩み
「言われたこと以外のことも考えられる想像力を鍛えたい」
「主体性を持って仕事に取り組む思考方法を知りたい」
「自身の職場で隠れ潜んでいる課題を、見つけ出せるようになりたい」

日本においてはまだまだ馴染みのない言葉かもしれませんが、
欧米では一般的に、広く学ばれている考え方でございます。
変化が日々訪れる時代に、「本質は何か」「本当に重要なものは何か」
を考える力は必要不可欠です。本研修で、激動の時代への対応力を
身に付けることをオススメいたします!

<東京開催>
6月26日(金)、7月22日(水)、
8月13日(木)、9月30日(水)
以降も月に1回の頻度で開催を予定しております。

■3■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実践的に学べます★部下とのコミュニケーション実践研修〜
多様化する部下への関わり方

http://www.insource.co.jp/bup/bup_subordinate_communication.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
部下を持つ立場の方たちが共通して持つ、
「コミュニケーションの悩み」を解決するための研修プログラムです。
部下に対する関心を強く持ち、積極的に関与することが
コミュニケーションを機能させる最大のポイントであることを
理解いただき、具体的な部下のタイプやシチュエーションを踏まえて、
上司としてどのよう対応処すべきかを実践的に学んでいただきます。

部下とのコミュニケーションに悩む方は大変多くいらっしゃいます。
その多くは、自身と部下の「常識の差」や「価値観の差」です。
これは生まれ育った時代の背景や世相によって、
どうしても差異が生まれてしまいます。
この「差」を埋め、組織として成果を出していくためには、
上司から関わり方のアプローチを調整していく必要がございます。
貴重な人材、戦力を失ってしまうことのないように、
まずは本研修で学んでいただくことをオススメいたします!

<東京開催>
6月24日(水)、7月17日(金)、8月26日(水)、9月17日(木)
以降も月に1回の頻度で開催を予定しております。


3研修ともに、公開講座部が自信を持ってオススメいたします!
ぜひ奮ってご参加くださいませ!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「新人フォロー研修」で、新人の早期戦力化を加速させませんか?
http://www.insource.co.jp/bup/bup_shinjin5.html
新人研修がひと段落したこの時期に、実は新人フォロー研修
へのお申込みが殺到いたします。
配属後半年に、振り返りをすることで残りの半年の仕事
に対する姿勢がまったく異なります。
毎年ご好評いただいておりますので、是非ご検討ください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――