★☆会議でも商談でもミーティングでも★話し合いを円滑に進めるワンランク上のビジネスパーソンへ ステップアップ!「ファシリテーション研修」のご紹介!☆★

いつも大変お世話になっております。
インソース公開講座部の若山です。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<<「夜間セミナー」始めました>>
http://www.insource.co.jp/bup/bup_twilight.html
みなさまのたくさんのご要望にお応えいたしまして、
夜間セミナーを開講いたしました。
人気のスキルアッププログラムを、水曜日19:00〜21:00と
お仕事帰りにも最適なお時間です。
みなさまのご参加を、心よりお待ち申し上げております。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

会議において参加者の合意形成や相互理解を促すスキルを

ファシリテーションと呼びます。

だんだんと知名度も上がってきておりますので、

ご存知の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし!

ファシリテーションスキルが発揮されるのは会議中だけではありません。

取引先との商談や、部署内のミーティング、

さらには日常での組織コミュニケーション全般に

活用することができます。

インソース公開講座の「ファシリテーション研修」で、

話し合いを円滑に進め、成果を出す

ビジネスパーソンを目指しましょう!

<研修ページ>
http://www.insource.co.jp/bup/bup_kanrishoku9.html

よくお伺いするお悩み 〜ご担当者さま、ご受講者さまより
「参加者同士で建設的な議論が行われていない」
「会議が終わった時に、何が決まったのかわからず時間だけを過ごしてしまう」
「いつも決まった人が発言してしまうため、活発な議論ができていない」
「意見が出ない時は沈黙が続いて困るが、出たら出たでうまくまとめられない」

本研修のねらい
本研修のねらいは会議を円滑に進め、合意形成を導く力をつける研修です。
企業や自治体では、作業の効率化、コスト削減を目標とした業務改善を行っています。
その中で「ムダな会議を減らそう」、「会議を効率的に運営しよう」
というご要望からできた研修です。
介護・社会福祉、医療の現場でも必要性が高まっております。

ファシリテーターとなるために習得する4つのスキル
会議を進めるファシリテーターに求められるのは、議論の中身に
関与することではなく、議論の進め方(プロセス)に関与すること。
それによって、質の高い議論を支援することが求められています。
では、どうすれば質の高い議論を行うことができ、
参加者にとって納得感のある成果が得られるのでしょうか。

ポイントは以下の4点です。
1.場のデザインスキル 
〜会議の目的を押さえたうえで、事前準備とプロセス設計を行う。

2.対人関係のスキル 
〜傾聴や質問を通じて、参加者の意見や思いを思いを会議の場で引き出す。

3.構造化のスキル 
〜議論の内容を明確にすることで共有を図りつつ、整理しながら論点を絞り込む。

4.合意形成スキル 
〜参加者の合意を得ながら、やることやらないことを決める。

研修の中では各スキルの概念やポイントをグループワークを通じ
習得していただきます。

最後は実践演習です!
本研修で一番やりごたえがあるのが最後のファシリテーション演習です。
会議の各テーマに関して、ファシリテーター役を体験していただきます。
参加者それぞれに「思いつきで意見を言う人」や「自己主張の強いタイプ」など
役割を割り振ります。ですので、すんなりと議論は進みません。
ファシリテーター役の方はそれまでに学んだことを、実際に活用しながら
合意形成へと導くことが求められます。
演習が終わった後では講師やチームメンバーからフィードバックをもらうことによって
改善点が見えてきます。そして、ファシリテーションが上手くなっていくのです。

参加者の声
・単純な個々のコミュニケーションスキルから会議の進行・支援まで
 今の業務に活用できると実感しています。
 風化させてしまうのはもったいないので早速明日から心がけていこうと思います。
・意見の合意形成が非常に難しいと感じています。
 参加者の納得感をどれだけ得られるかを、この研修で学んだスキルを利用して
 向上させていきたいと思いました。
・今まで自分の意見を発言して、会議を誘導してしまったことがあった。
 会議参加者の意見が出ないときは出させることや、
 中立でいることを理解して会議を行っていきたいと思います。



ぜひご検討くださいませ!
公開講座部一同、みなさまのご参加をお待ちしております!


▼▼▼お問い合わせはコチラまで!▼▼▼
電話:03-5259-0071(担当:公開講座部)
https://www.insource.co.jp/contact/inquiry.php?ctg=s20

★ブログにない情報も盛りだくさん!★
http://www.insource.co.jp/mailmagazine/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
公開講座のお申込は
「年間割引パック」で
最大40%おトク!

http://www.insource.co.jp/bup/bup_yearpack.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★