内定者稲田君★業務体験記〜最終回

いつも大変お世話になっております。
インソースの新井です。

本日も暑いですね。いよいよ夏真っ盛りです。
ここ龍名館の執務室も扇風機を6台まわし
暑さをしのいでいます。

本日は少々お時間をいただいてしまいましたが
いよいよ内定者稲田君★業務体験記 〜最終回です。
まだ、その1・その2をお読みいただいていないかたはコチラからどうぞ。
●その1
●その2

続きが気になる方も、そうでない方も
是非お読みいただけましたら大変嬉しいです。
―――――――――――――――――――――――――
これまでいろいろな業務を経験させていただいていますが、すごく勉強になったものが2つあります。
1つはチラシ作成業務です。

公開講座(龍名館)では研修企画の相談を行っていますが、その相談を随時行っているというものを知らせるチラシを作成しました。
必要事項を踏まえて、ご担当者様の目を引くような、そしてわかりやすいようなチラシを心がけました。

完成したものを実際に各会場や受付に飾った際は自分が作ったものが飾られる嬉しさと、きちんと役割を果たしてくれるだろうか…
という不安が入り混じっていました。

この業務を行ったことで、お客様視点を意識することが必要だということに気付くことが出来ました。

どんなに見た目にインパクトがあってもお客様が必要としている情報でなければ意味がないし、
逆にどんなにお客様が欲している情報でもお客様に見られなければ意味がない…

松木次長と相談しつつ、内容や場所を決める中で、お客様が見たときにどのように感じるかを意識しながら、作成でき、すごく勉強になりました。

2つ目は研修開始前の挨拶です。
最近、研修前の挨拶をやらせていただいております。
主に、館内のご案内がメインです。

初めての挨拶をした日、結果はぼろぼろでした…
部屋に入るまではそこまで緊張していなかったのですが、
話し始めた途端、頭が真っ白になってしまいました。

いろんなところで噛んでしまったり、項目を飛ばしてしまったり、受講者の方・講師の方にはご迷惑をおかけしてしまったと深く反省しました。

反省を活かして、2回目はきちんと練習を重ねた結果、きちんと挨拶を行うことができ、お褒めの言葉もいただくことが出来ました。

挨拶をする際もチラシ同様お客様視点がすごく大切だと感じました。
・早口にならないように気をつける
・わかりにくい部分はゆっくりと
・強調すべき部分はどこか

今はまだ、これらのことすべてを考えながら話せてはいないと思いますが、
これらのことを意識しながら、きちんと情報を伝えられるようにしていきたいと思います。

普段から、お客様視点を持って業務に取り組むことで、大切な交渉の場やプレゼンの際もきちんと相手が求めている情報を正確に伝えられるのではないかと思います。

これまで約1ヶ月間勤務して、少しずつ業務にも慣れてきているように感じます。
でも、こういうときこそ、しっかりと意識して業務に取り組むことが大切なんだと思っています。

慣れによって怠惰にならないよう、意識しながら日々、新たな気持ちで業務に邁進していこうと思います。
―――――――――――――――――――――――――
おわり

★新井よりあとがき★
稲田君は1つ1つの業務を通じて、「全ては受講者の方につながっている」ということを自ら発見してくれました。

「研修を受講する際には、どんな環境であれば受講者の方は心地よいのか」「どんな備品があれば、講師は研修を進めやすいのか」などとサービスを受ける側の立場にたち、考えることがCS(顧客満足)へとつながります。サービスを提供する部署や組織に属していなくても、このCSという観点は非常に大事です。業務を進めるということは決して1人で完結できません。必ず他部署や先輩、上司、後輩など関係者の協力を仰ぐことも必要になるからです。
他の利害関係者がどのように考えているのか、仕事を依頼するときにはどのように依頼すればスムーズになるのか。この機会に読者さまなりのCSを考えていただくきっかけにしていただけたら大変光栄です。

3回と大変短い間でしたが、お読みくださり誠にありがとうございました。
今後とも何卒宜しくお願いいたします。

緊急お知らせ★人気研修「問題解決研修」「中堅社員研修〜管理職を補佐し、部の成果を出す!」の日程追加いたしました!公開講座でも人気の2講座の日程を追加いたしましたのでお知らせいたします!

以下、開催日程です!

■問題解決研修
【東京会場】 8月30日(木)×満員御礼
      ★9月14日(金)◎空席あり
       10月2日(火)×満員御礼
       10月10日(水)◎空席あり
       11月8日(木)×満員御礼
      ★11月27日(火)◎空席あり


【大阪会場】8月6日(月)◎空席あり
      11月20日(火)◎空席あり


【名古屋会場】8月7日(火)◎空席あり
       11月15日(木)◎空席あり

何故、今『問題解決』なのか…?
↓その応えはコチラ↓
問題解決にもルールや手順があります。
日常に潜む問題は、多種多様です。そして、それらの問題は、その組織特有であり、業界特有であるという理由から、 問題解決をあきらめているケースが多いのではないでしょうか?本研修では、問題解決には手順があり、ルールがあることをご理解いただきます。その上で、 自ら発見した問題を解決に導くための企画案を実際に考えていただき、問題の「発見→解決」までのプロセスを体感していただきます。

★お申し込み&受講後の感想はこちらのURLからどうぞ!
http://www.insource.co.jp/bup/bup_solution.html

■「中堅社員研修〜管理職を補佐し、部の成果を出す!」
【東京会場】 9月11日(火)×満員御礼
      ★9月20日(木)◎空席あり
       10月3日(水)◎空席あり
       10月31日(水)◎空席あり
       11月22日(木)◎空席あり
       12月10日(月)◎空席あり


【大阪会場】 10月5日(金)◎空席あり

【名古屋会場】9月21日(金)◎空席あり

【福岡会場】 10月26日(金)◎空席あり

【札幌会場】 9月12日(水)◎空席あり

【仙台会場】 9月25日(火)◎空席あり

★お申し込み&受講後の感想はこちらのURLからどうぞ!
http://www.insource.co.jp/bup/bup_followership.html

何故、こんなにも中堅社員が
世間で注目を集めているのか…?
↓その答えはコチラ↓
「若手」を卒業し、ご自身の業務についてはプロフェッショナルに近づくのが、中堅社員というポジション。出来ることが増えるに従って、これまでとは異なる役割が求められるようになります。中堅社員のポジションは、管理職と現場の架け橋となる非常に重要な立場であり、それだけに求められるスキルが高くなっていきます。本研修では、組織のこれからの成長を支えていく中堅社員の方々に必要な意識・スキルを身につけていただくことが可能です。

ご参加を公開講座部一同、心よりお待ちしております!